自分自身との対話をしていくと、
ナナメ上からの言葉が湧いてきたりします。
良かったらまたのぞいて見てください^^
ちなみに前回からの続きなので、
良かったらこちらをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正に君が過去に学んだ、ホワイトオーシャン戦略だよ。
もっている資源からしか、新しいものは生まれない。
ましてや、君は後進型なんだから、過去の点と点を繋いで、今を紡いでいく人なんだから、
なおさら今までのことに光を照らしていく必要がある。
確かにそうなのかもしれない。
じゃあ僕はまず何から始めたらいいんでしょうか?
君の人生の中で、キーワードとなる、ピースを思い出すんだよ。
人との出会いでもいいし、学んだことでもいい。
そして、そのピースは最も輝いているものから、思い出していくといい。
今の君をここまで導いてくれたピースの中で、思い浮かぶことはなんだい?
今ピンと浮かんだのは、Life Pointの時にお世話になった遠藤さんのことかな。
色んなことをやってきたけど、”生きていく力”というものは、この人にとても教わった。
今の自分になる為に、必要な経験はたくさんあったけど、その時の経験がなかったら、
そもそも自分で生きていくという力を身につけられなかったし、やれてこなかったと思う。
それはとても大きなピースだったんだね。
他にも何か思い出されるピースはあるのかな?
他に思い出されるピース。。。一体なんだろう。
今この瞬間ではパッと浮かんでこないな。
じゃあそこをもう少し深堀っていこうか。
その時のことが、なぜ今見た時に、輝いて見えるんだい?
たぶん、Life Pointの時での経験が、そのまま自分自身の軸になっているんだと思う。
社名自体が「人生のきっかけ」という意味があり、僕自身も当時それをとても求めていたし、
人生もつねにきっかけを大切にしている。人に対しても、自分に対しても。
結局、人生って、そのきっかけの刹那的な連続でしかないと思うんだよね。
僕の人生の責任は僕しか取れない。じゃあ、周りの存在や出来事は何かっていうと、
僕の人生を輝かせてくれるきっかけなんだよね。
だから、僕も人に対してそういった存在でありたいというのは、ずっと思っている。
人生が輝くきっかけになること。
※Life Point時代に講師をさせて頂いたCANBEスタープロダクションの皆様。
なるほど。
それこそLife Pointの時は、「絶対に変われる。」とか、「一生付き合いましょう!」って言っていて、もちろんその時はそう思っていたけど、今思うとその言霊自体が現実を作っていたような気もする。
それに、誤解を恐れずいうなら、どうなるかという結果は、自分に対しても、人に対しても、
コントロールすることは一切できない。つまり無責任でしかないんだということ。
だったら、どうせ結果がどうなるかなんてわからないんだったら、常に、自分に対しても人に対しても、より輝くような言葉や行動をし続けていたいんだと思う。
ふむふむ
ということに、今更ながら思った。
最近は人に対してはっきりものを言うのが好きではなかったし、避けてきたけど、
ある意味でははっきり言おうが言うまいが、責任を取ることは究極的にはできないけど、
どうせそれがコントロールできないんなら、その人に対しても自分に対しても、絶対にそうなって欲しいと思うことをはっきり言動を起こすことは大切だと思った。
いいね。少しずつ、過去の光が、今これから先の道を照らしてきているね。
そうなんだよ。君は今までたくさんの輝く出来事を経験してきた。そのどれもが、なくてはならない、大切なできごとなのに、どこか、その瞬間にしか意識が向かなかったりする傾向にある。
忘れてはいけないよ。その膨大なる経験だけでなく、今の自分を作っているのは、自分では考えられない存在の支えや積み重ねがあったことを。
これは感謝が大切だとか、ご先祖様に感謝しなければという話と似ているんだけど、
そんなことを言いたいわけじゃない。覆ることのない真実であり、本質だよ。
真実に目を背けることなく、見つめていく勇気があれば、必ず光の道を歩んでいけるんだ。
Gさんありがとう!なんか気持ちが晴れた気がする。また何かあったら話聞いてね!
いつも一緒だから、いつでも連絡してね。
ーーーーーーー
実はこの記事は、まだブログを始める前の話でした。
Gさんとの対話後、自分の中にある過去の経験に光を当てるようになったのです。
Gさんとの対話は続く。。。